続きでございます。
ここからが上級者コースです!
なんか怖そう(・_・;
ここからさらに登ります!
登るとこの景色です!!
あちこち断崖絶壁で
あんまり見たことない景色で新鮮ヽ(^o^)
ここでお昼ご飯を食べて、
食後のデザートはこちら☆
これ、途中のサービスエリアで買った
いも万十、めっちゃ美味しかったです(^^)
そして、このお饅頭を食べながら
次に登る岩を見て、少しビビリながらも
ドキドキワクワク(*´-`)
東野登山隊もビビった
背ビレ岩とゆー難所です!
東野登山隊はプロのガイドをつけていますが
私達は東野登山隊の番組と
YouTubeで予習したプライベート登山。
このガイドさん調べたら
めっちゃ高かった(¯―¯٥)
左は断崖絶壁で落ちたら終わり( ̄▽ ̄)
ちゃみも登ってきました!!
本当に背ビレって感じで
左側は怖くて登りながら見れないけど、
登る技術的にはそんなに難しくなかったです。
でも、頂上の景色は最高*\(^o^)/*
しかし、狭いので、長居できない(¯―¯٥)
くだりも中々大変だけど、
鎖の所は早くおりれました。
鎖場が終わってからの山道が
帰りめっちゃ大変でした(¯―¯٥)
またしても
神社の階段がめっちゃハード( ̄▽ ̄)
なんとか無事帰ってこれました!!
今回のコースはこんな感じです☆
ガイドさんがいたら安心だけど、
自分が先頭きって行くのって
自分の力で探検してるって感じで
達成感がハンパないです*\(^o^)/*
次はどこに行こうかなー?
今日も素敵な1日になりますように…♪
先日、関東で登山に行ってきました!
ちゃみが登山を始めたきっかけは
東野登山隊です。
東野登山隊とは
ひがしのりがプライベートで始めた
登山が番組になり、
芸人さんを巻き込んで
なかなかハードな登山をしている番組です。
とゆー事で、
東野登山隊が登頂した
群馬県の妙義山に行ってきました。
まずは登山口のある妙義神社へ
初っ端から
神社へ行く階段がハード( ̄▽ ̄)
お参りして、
登山届けを出して、出発!!
最初から
けっこー険しい道を登って行きます。
平坦な道がほとんどなくて、
ほんとに草をかき分けて登る!
って感じです。
なので、
スマホをポケットに入れていると
歩きにくいので、
ザックに入れていたので
あんまり写真がありません。
50分ぐらい歩くと最初の鎖場です!
これを登ると…
大の字でーす!!
この景色でかなり満足*\(^o^)/*
ですが、ここは序の口。
ここから先が上級者コースです!
続く…
今日も素敵な1日になりますように…♪
もー5月半ばですが、
4月下旬に万博に行って来ました!
万博は事前にアプリを入れて、
アカウントを作り、
日時を指定して
チケットを買わないといけません。
これがちょっと大変(-。-;
ちゃみは月曜日の10時に行きました。
入場するのに30分ぐらいは並んだかな。
入ってすぐ大屋根リングでーす!
これは本当に
造りが凄くてカッコよかったです✨
取り敢えず
紙の地図を200円で買いました。笑
最初に目についたのがこの子☆
ミャクミャク✨
万博の公式キャラとして決まった時は
賛否両論有りましたが、
実際見ると可愛いですよ♡
しっぽあるし笑
沢山パビリオンがありますが…
フィリピン
マレーシア
ペルー
アゼルバイジャン
取り敢えず
すいてそーな所へ…
スペイン
こちらが大屋根リングの上からの景色です。
万博はチケットを買った時に
パビリオンの事前予約ができます。
抽選で当たったのはパソナ館!
パソナグループの仕事は
「人を活かす」こと。
誰もが健康でイキイキと活躍できる
社会の実現を目指しています。
子どもからお年寄りまで、
世界中のすべての人たちが、いのちを尊び、
いのちへの感謝で包まれる、
そんな世界を創りたいと言う思いを
アトムくんが説明してくれました。
その後はランチです。
入場者数に対して
食事ができる場所が少ないです。
特に海外パビリオンは少ないけど、
せっかくなので、
ポルトガルに行きました。
私達の数人うしろから
ランチが締め切られていました。
そして暑さの中、
並ぶこと1時間…(>_<)
やっと入れて、
注文したらすぐ出てきました。
こちらタコライス。
リゾットみたいで
少し香草が効いていて美味しいです。
こちらは
アレンテージョという伝統料理で、
「豚、アサリ、ポテトを
一口で食べて下さい。」と言われました。
確かに美味しいけど、
そんな食べ方してたらすぐ無くなるので、
ちまちま食べました笑
食後は
大屋根リングの1番上をお散歩。
そして、
小さい国が沢山集まっている場所へ…
規模が小さくて、
それぞれの国の特色をわかりやすく
まとめてあり、楽しかったです。
この時点で16時ぐらいかな。
夜の噴水のショーが良い
と聞いていたのですが、
暑くて疲れたので帰りましたε-(´∀`; )
この日は本当に暑くて、
日傘持って行くの忘れたから、
入場してすぐミャクミャクタオルを買い、
ずっとほっかむりしてました。
万博の目標来場者数が15万人。
ちゃみが行った日は
その半分以下でしたけど、
それでもけっこー並ぶし、
暑かったので、
行かれる方はお気をつけて下さい(^^)/
今日も素敵な1日になりますように…♪
➡︎奇跡の再会
パウロと会った日のお昼に
国内線でクスコからリマへ移動しました。
泊まったホテル
浴槽があって、快適でした✨
で、翌日は最終日。
首都リマを観光しました。
最初はリマ美術館。
全くわからんので、
翻訳アプリを使いながら(^^;
よくわからんけど、
昔の人は真剣にこれ作ってたんかな?
それとも
ちょっとふざけて作ってたんかな?笑
絵画もいっぱいありました。
どれもデカくて真面目な絵ばっかり。
その後は
オシャレカフェでコーヒー飲んで、
町ブラ♪
クスコと全然違う町並み
建築のデザインや色使いが
日本と全然違うので、
見ているだけで楽しい(^^)
そして、こちら南太平洋。
ここに沿って
高級住宅が沢山あります!
こっちのほーが見てて
テンション上がる✨笑
一部屋欲しい( ´ ▽ ` )
海外の家って
バルコニーが広くてオシャレ✨
右手に高級住宅街、
左手に南太平洋を眺めながら、
贅沢なお散歩をして、
ホテルに戻り、
近くで最後の晩餐。
人気店らしく、前日来たら満席で
待ってる人もいっぱいだったので諦めて、
この日早めに来たら
15分待ちぐらいで入れました。
結局いつも
スープとチャーハンになってしまう(≧∇≦)
こちらは米が豊富なので、
スープにもご飯入ってます笑
ペルーって
どんな料理があるのか
イマイチ分からんかったけど、
来てみたら
どれも殆ど美味しかったです(^^)
そして、
日本人からしたら馴染みのない国だけど、
かなり魅力的な国でした✨
この後、空港に移動して
深夜便で帰りました(^^)
皆さま、
長期休暇を取らせて頂き
予約早めに取ってもらったり、
調整してもらったりで
ありがとうございます。
旅も楽しいけど、
仕事も楽しんでやっております(^^)
お土産買って来たけど、
ブログ書くのが遅くなって
あとわずかです(^^;
もっと買いたかったけど、
スーツケースがパンパンでした( ̄∇ ̄)
良かったらコーヒー飲んで下さい。
取り敢えず今の所は
長期休暇の予定はないので、
お気軽にご予約お取り下さいませm(_ _)m
今日も素敵な1日になりますように…♪
➡︎ハーレム♡
ハーレムの翌日は移動日です。
お昼に
クスコからリマに国内線で移動します。
その前に
ある人と待ち合わせをしました。
ちゃみがクスコにいる事を
インスタのストーリーに上げてたら、
前日に知人から連絡がありました。
えっ!
マジで!?(´⊙ω⊙`)
翌日の朝会うことになりました。
それがこの日。
泊まっているホテルから
歩いて20分ぐらいの公園で待ち合わせ。
9時5分前に着いたら、
ちょーどメッセージが来ました。
ちゃみもこの噴水の近くにおる!!
そして再会!
Good morning!
Long time no see!!
Good morning!
Thank you for sending me a message!
そして連れて行かれるがまま
近くのカフェへ…
それでは
再会を祝してコーヒーで乾杯✨
こちらは
イタリア人のパウロ先生。
この方はケアンズの学校で
唯一仲良くなった先生です。
担任ではなかったけど、
食堂でたまに話をしていました。
パウロは旅行好きで
色んな国で教師をしたり、旅をしたり…
その旅の仕方が独特で面白くて、
ちゃみは興味津々で聞いていました。
で、その時、
ケアンズの学校を2月で辞めて、
その後、弟がボリビアにいるから
1ヶ月滞在するって言ってたので、
ちゃみは
4月にペルーに行くよ。
って話をしたんです。
因みにペルーとボリビアは隣です。
で、インスタを交換しました。
その話を覚えてくれてて、
ちゃみのインスタを見て
連絡をくれたんです!
まさかペルーにいるとは!!
3日前ぐらいにクスコに来たって!!
あまり予定を決めないタイプなので、
急にクスコに決めたらしい。
マチュピチュのチケット取れなかったって。
そりゃー世界遺産だから、
そんな急には取れんよ( ̄∇ ̄)
ボリビアはクスコより標高高くて
寒かったよー!
弟にブランケット5枚借りたよー!
高山病になってしんどかったよー!
弟の子供は3才であんな高地で
毎日はしゃいで遊んでたのに…
だって笑
空港行かないといけないので、
お互いの旅の話を1時間ぐらいして、
バイバイしました。
ちゃみはこの日リマに行くから、
前日に連絡もらって、
本当によかったー(*´꒳`*)
Thank you so much!
I look forward to seeing you
somewhere again.
Safe travels back to Osaka!
今日も素敵な1日になりますように…♪